
ビデオリサーチが季刊で発行する雑誌「Synapse」では、この度Synapseオフィシャルサイトを8月11日(火)にリニューアルし、6月25日に発刊しましたSynapse Vol.6発刊に伴うトークイベントを8月18日(火)代官山 蔦屋書店で開催することをお知らせします。
ビデオリサーチが季刊で発行する雑誌「Synapse」では、この度Synapseオフィシャルサイトを8月11日(火)にリニューアルし、6月25日に発刊しましたSynapse Vol.6発刊に伴うトークイベントを開催することをお知らせします。
http://www.videor.co.jp/synapse/lab/
「ドキュメント72時間の作り方」
今回のトークイベント『Synapseラボ』では、Synapse Vol.6「コンテンツ制作向上委員会」で取り上げたNHK「ドキュメント72時間」のプロデューサー相沢氏の愛弟子、森あかりさんをゲストに迎えて、「ドキュメント72時間の作り方」について語っていただきます。聞き役はSynapse編集部の青山隆一が務めます。
------------------------------------------------------------------------------
「ドキュメント72時間」とは (HPより引用)
人々が行き交う街角。そこに足をとめ、通りすがりの人に目を向けてみる。
カメラを据えて3日間、72時間。同じ空の下、同じ時代に、たまたま行き合わせた私たち。
みんな、どんな事情を抱え、どこへ行くの?― ドキュメント72時間
想像をはるかに超える、多様で生き生きとした、人々の「いま」が見えてくる。
------------------------------------------------------------------------------
放送作家の鈴木おさむ氏をして「自分の周りの業界人はみんなみてる。現実が作り物を超えている」とまで言わしめた、知る人ぞ知る名番組「ドキュメント72時間」。森さんが担当してこられた放送回を会場で皆さんと一緒に見ながら、どんなところで苦労しながら作っているのか、取材の現場ではどんなハプニングが起きているのか。そして、視聴者を惹きつける秘訣とはなにか、などについて語っていただきます。
また、「ドキュメント72時間」の企画のキモは場所の選定。どこの72時間をどう描くと現代日本の一面が描き出せるのか。会場の皆さんにも「こんな面白い場所がある」「ここにいってみたら?」などアイディアなども聞かせていただければと思います。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
◆開催概要◆
会期:2015年8月18日(火)
会場:蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
開館時間:19:00~
イベントの詳細以下をご覧ください。
http://tsite.jp/daikanyama/event/005021.html
Synapseでは、今後も「テレビやメディアの今後を考える」べく、特集・インタビューを予定しております。
また、今回の代官山蔦屋さんでのトークイベントのように、雑誌と連動したイベントも定期的に予定しております。本件の詳細については下記までお問い合わせ下さいますよう、お願い致します。
<お問い合わせ先>
(株)ビデオリサーチ コーポレートコミュニケーション室
TEL.03-5860-1723
株式会社ビデオリサーチの関連ニュースリリースはこちらをご覧ください。
- なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?3000人のお金相談でわかった「金持ち思考」と「貧乏思考」
- LINEビジネス成功術 LINE@で売上150%アップ!
- 寝ている間に全自動で副収入が月8万円儲かるしくみ
COMMENT!!