
この度アクアリウムWEBマガジン「キワメテ!水族館」では「金魚やメダカを飼うのに適した水槽はないでしょうか」との問いに応えて「KOTOBUKIアイテム夏物語」第二弾としてKOTOBUKI水槽「ガラスの水景」のご紹介を掲載いたします。このシリーズではコトブキ工芸の夏商品を展開してまいります。
アクアリウムを通じて潤いのある暮らしを提案する、「生活ロマン創造企業」寿工芸株式会社(所在地:大阪府松原市)。この度、アクアリウムWEBマガジン「キワメテ!水族館」( http://aquawz.com/ )では、「KOTOBUKIアイテム夏物語」としてKOTOBUKI水槽「ガラスの水景」を第二弾アイテムに掲載いたします。このシリーズでコトブキ工芸の夏の商品を展開してまいります。
小説みたいな商品名「ガラスの水景」。水槽ごしにみえる世界は、まさに「水景」そのもの。一番の特徴は一般的な水槽より高さが低いという点。昔からある金魚鉢のイメージです。ちょっとした川のイメージ。どれもこれも、真上からみても絵になるのが「ガラスの水景」です。
その他、下地となる底砂には、KOTOBUKIの「和彩シリーズ」から「わさい~すみ色~」を紹介。川の下流にあるような黒光りした石で、メダカを泳がすと単なる黒でなく適度なツヤがあり、和テイストのデコレーションに適しています。
フィルターには、誰でも簡単に取り付けられる高性能な水中フィルター「薄型ろかドームパイプセット」を紹介。このフィルターだと、低い水槽にコンパクトに収まります。
詳しくは「キワメテ!水族館」にアクセスしてください。
-KOTOBUKIアイテム夏物語 雅(みやび)スクリーン-
http://aquawz.com/archives/nagame-suisou/
【寿工芸株式会社について】
本社:〒580-0043
大阪府松原市阿保2丁目122-4
設立昭和42年7月
Tel:072-333-2208(代)
Fax:072-333-0369
URL: http://www.kotobuki-kogei.co.jp/
事業内容:観賞魚用水槽、付属器具製造販売
【本件に関するお問い合わせ先】
アクアリウムwebマガジン キワメテ!水族館
担当者名:小林俊和
TEL:09052466086
Email:info@aquawz.com
アクアリウムwebマガジン キワメテ!水族館の関連ニュースリリースはこちらをご覧ください。
- キャッチコピー力の基本 ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック
- 10日で!激売れ ネットショップで稼ぐ最強の仕掛けとキャッチコピー術
- なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?3000人のお金相談でわかった「金持ち思考」と「貧乏思考」
COMMENT!!